こんにちは、ディーターです。
今回は、最強の節約術 – 税金編 – をご紹介したいと思います。
「税金を制するものは人生を制す!」と言っても大袈裟ではないくらい
お金持ちは節約しているのに、貧乏人は取られ放題と言うのが税金です。
今回ご紹介したい方法は2つあり、一つ目がふるさと納税で二つ目が確定申告による節税です。
一つ目のふるさと納税については実践している方も多く、ふるさと納税で調べたらお得な情報がいくらでも見つかるのであまり詳しくは説明せず、要点だけを簡単に解説します。
ふるさと納税を一言で言うと、税金の前払いのことなので、税金が安くなるわけではないですが、前払いしたお礼としていろいろな商品を貰えるという制度です。
会社員だろうがフリーターだろうが、税金から逃れることは絶対にできないので、どうせ払わないといけないなら何かもらえた方が良いですよね?ということです。
ふるさと納税に関しては、ちょっと調べたらおススメ返戻品ランキングとかもいくらでも出てきますし、もはやその道のプロという方もたくさんいらっしゃるので、
私からは「やった方が絶対にお得でしょ?」という言葉だけにしたいと思います。
なのでここからは、二つ目の確定申告による節税の方に重点を置いて話したいと思います。
今も昔も、世の中の圧倒的大多数の方が会社員です。
私はかつて会社員でしたが現在は個人事業主です。サラリーマンと個人事業主の両方を経験している上で、どうしても伝えたいことがあります。
個人事業主の方が確実にお得ですよ?ということです。
こんなことを言うと批判の声も多いかもしれませんが、まず結論だけ言うと「あなたも開業届けを出しましょう!」です。
この言葉を聞いただけでこの後の話を完全にシャットアウトしてしまう人もいそうな気がしますが、もう少しだけ話を聞いてください。
私は開業届けを出しましょうとは言いましたが、今すぐサラリーマンを辞めましょうとは一言も言っていないのでそこだけは間違えないでください。
この二つは本当に全然違うことなので気を付けてください。
むしろ「開業届けは今すぐ出して欲しいけど、独立していく道が見えるまでは会社は絶対に辞めないでください!」と言いたいです。
なんなら、開業届けは出したけど一生サラリーマンでも全然良いと思っています。
個人事業主となると、会社を辞めないといけないとか、自分で営業して売上を立てないといけないと思っている人がやっぱり多いみたいなんですが、それは大きな間違いです。
確定申告で申告する所得は、事業所得といういわゆる自分で売上を作って得た収入だけではなく、給与所得という項目がしっかりと存在します。
個人事業主をしながらサラリーマンを続けることは何の問題も無いんです。
普通に考えて、いきなり会社を辞めて自分の事業だけで稼げる人なんてほとんどいません。
何食わぬ顔で会社に行きながら、まずはたまーに副業するだけで良いんです。
もし今すぐ副業するのもハードルが高いと言う人は、今は開業届けを出すだけで副業もしなくて良いです。
なんで副業もしないのに、確定申告なんてしないといけないんだ!と言う人がいるかもしれないです。
それに対する回答は、確定申告しなくて良い!です。
会社の給料以外に収入が無いのですから、当然会社の年末調整の金額から一切変更は無い。
そのため確定申告不要です。
もちろんこの場合は何の節税にもなっていませんが。
ひょっとして、あなたは今私のことを頭が悪いと思いましたか?
私は確かに頭は悪いですが、私は私のことを笑うあなたより確実に税金で得をしています。
確定申告しないのだからお金は1円も得していないですが、実際にやってみたらあなたは物凄く価値のある次のことに気づくはずです。
- 開業届け提出なんて無料でできるし、何の苦労もなくたった1日で出せる
- 開業届けを出しても何の変化も無かったし、収入が無ければ確定申告すらしなくて良い
- 開業届けを出しただけでは会社にバレない
- 副業してみるのもありかな?と少しだけ思うようになる
やる気満々の人はどんどん稼いで、確定申告してたくさん節税したら良いんですが、まだ不安があったりして一歩踏み出せない人に取ってはこれ以上ない発見ではないですか?
実際に私は、会社員の時から将来独立してやろうという野望だけはあったので、会社員時代に開業届けを提出しましたが、1年半くらいは給料以外の収入は無かったので最初の年は確定申告していません。
当然会社からも税務署からも何の連絡もありませんでした。
これで開業届けなんてダメ、ゼッタイ派の風当たりも多少は和らいだと思うので、ここからは確定申告の節税メリットを挙げていきたいと思います。
個人事業主のメリットは他にもあるんですが今回は確定申告のメリットだけに限って解説します。
確定申告のメリットはズバリ経費が計上できることと控除を受けられることです。
経費とは何かというと売上を得るためにかかった費用のことです。
100万円の売上があった場合は経費が0だったら100万円の収入に対する税金を支払わなければいけませんが、もし30万円の経費がかかった場合は100-30=70で70万円の収入に対する税金を払うだけで良くなります。経費なんてそんなにかかるわけないと思うかもしれないですが、30万円なんて簡単に行きますよ。
もし自宅でインターネットを使って副業をしている場合、家賃、通信費、電気代、パソコン代などは完全に経費です。もちろんこれらの費用は普通に生活していてもかかる費用なので仕事で使った分の割合だけを経費にしないといけないのですが、それでも年間で数十万円なんて簡単にいきそうですよね?
次に控除です。控除は何かというと、条件に当てはまった人が使える特殊な経費みたいなものだと思ってください。
控除もいろいろありますが、一番簡単で分かりやすいのが青色申告特別控除というものです。
これは青色確定申告と言うものを出していれば誰でも無条件で65万円の控除が受けられるというものです(※場合によっては55万円の場合もあります)。
青色申告というと難しそうに感じるかもしれないですが、家計簿の時に説明した会計アプリを使えば勝手に青色決算書というものを作成してくれるので、確定申告しさえすれば、青色控除はほぼ無条件で受けられると思って頂いて大丈夫です。
ここまでの話を聞いただけで、大したことしなくても相当税金安くできそうだと思いませんか?
そうなんです、さらにこれとは別に個人事業主のメリットというのもあるので、一度個人事業主で確定申告してしまうと会社員に戻る気が全く無くなってしまいます。
もちろんサラリーマンをけなすつもりは一切ありませんので、恨むならサラリーマンに不利な法律を作った昔の偉い人を恨んでください。
今回は物凄く簡単に税金の節約法を解説しましたが、税金の節約はホントに奥が深すぎて、とてもじゃないですが1回では語りつくせないです。
節税を上手く使うだけで全く同じ仕事をしていたとしても数百万円、数千万円なんて平気で変わります。
節税、開業、個人事業主などについてはまだほんの入り口の部分しか話していないので、他にもまだまだあるメリットや気を付けないといけないことなど、そして副業や個人事業主として具体的に仕事を取る方法などもこれから発信していきたいと思います。
楽しみにしていてください。
最後までご覧頂き、本当にありがとうございました。ディーターでした。